2012年11月13日
ダミーカートリッジ式モデルガン 九四式自動拳銃 「前期型」



ハートフォード ダミーカートリッジ式モデルガン 九四式自動拳銃 「前期型」 【完成品 94式 MFG HWS】
九四式自動拳銃は昭和初期に日本軍が開発したオートマチック拳銃です。
九四式の名称は、陸軍によって準制式制定された年、1934年(昭和9年)が、皇紀2594年にあたることからこの名称となりました。
使用弾薬は八ミリ南部弾で、十四年式拳銃、南部大型拳銃と同じ実包を使用しました。
そのほとんどが陸軍造兵廠名古屋工廠(名古屋陸軍造兵廠)鳥居松工場で製造されました。
当社はこの九四式自動拳銃でも特に仕上げの良かった前期型、昭和12年製造製を海外で精力的に取材、
ステップメカのショートリコイル、トリガーとシアーバーの連携、
複雑な形状のハンマーメカニズムなどダミーカート仕様ならではのリアルメカニズムで再現します。
モデルアップが困難といわれてきた日本の銘銃に挑戦、
ビンテージ・レプリカにふさわしいモデルガン(立体的な精密模型教材)としてリリース。
構えるとさすがに日本人の手になじむよう設計されていることが体感出来るはずです。
【仕様】
■全長:約187mm、重量:530g(カートロード時)
■口径:8ミリ(ダミーカート)×6発附属
■フレーム、バレル、ボルト、スライド:強化プラスチック
■ハンマー、トリガー、フロント&リア・シャーシ、グリップ:亜鉛ダイキャスト
■復刻版「九四式拳銃保存取扱説明書」(菊半裁判で完全再現)同梱
※モデルガンですので、BB弾等の発射は出来ません。
Posted by oremag
at 11:50